ZZR250とジェベル125に乗っていたライダーの日記です。
暖かい目でご覧ください。
2015年3月6日より更新停止となりました。
リンクより移行先へお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさんはご存じでしょうか?
今はあまり扱われることが少なくなった
電力供給安定装置 BDS
バッテリーの電圧安定化し、始動性やノイズ低減に役立つアイテムです。
中身はコンデンサーが詰まってる大した代物ではありません(?)
いざ、これを買おうとするといいものは万単位です。
これを自作するといくらに収まるでしょうか?
今はあまり扱われることが少なくなった
電力供給安定装置 BDS
バッテリーの電圧安定化し、始動性やノイズ低減に役立つアイテムです。
中身はコンデンサーが詰まってる大した代物ではありません(?)
いざ、これを買おうとするといいものは万単位です。
これを自作するといくらに収まるでしょうか?
上小田井にある、マルツパーツさんにて、電子部品を集めて自作しました
購入品
<リスト>
105℃耐熱25Vコンデンサー 220μF×2
105℃耐熱25Vコンデンサー 470μF ×2
105℃耐熱25Vコンデンサー 1000μF ×2
105℃耐熱25Vコンデンサー 4700μF
105℃耐熱25Vコンデンサー 6800μF
ユニバーサル基盤
シリコンゴム
ヒューズ10A
ヒューズケース
回路ケース
配線1.25sq
圧着端子×2
シリコンは、量と安さを考えてカーマで、シリコンシーラント&コーキングガンを買いました。
配線はLEDの配線引くとに使った0.85sq
(コレがあとで悲劇を生みました)
お値段は初期投資(半田用品、圧着ペンチなど)がなければ、1500円程度で作れます。
初期投資込みだと安くて4000~5000円くらい
工具はできることならシッカリしたもの買うのがオススメです。
(ココに失敗を繰り返した自分がいます)
やることは簡単です。
プラスはプラスで繋げて、マイナスはマイナス同志でくっ付けて、
線繋げたら完成です。
解説すると外側がマイナス、内側がプラスです。
シリコンは1日、2日かけて固まるのですが、密閉するので、流し込んで、
漏れ出さないようします。これで絶縁できるはず。
養生テープで巻いたら出来上がり。(ガムテのほうがいいかも)
そして、いざ実走!!
が、バッテリーにつける時に圧着端子がポロッと(>_<)
ケチって0.85sqにするからこんなことに・・・
次回は1.25sqで作ります。
しょうがなく、剥き出しで巻きつけました。
この時に必死にむき出していたら、右親指の爪が割れました。
そんな痛い目に合いつつ、エンジン始動。
かかりがよくなりました。めでたしめでたし。
今回の反省
効果については
始動性向上
振動&ノイズ低減
電圧安定(バッテリー上がり防止)
トルク増加
走ってるとスムーズに加速していくのがわかります。
ただ、場所を取りすぎているのが一番の問題。
もう一回り小さい基盤の入れ物で十分でした。
作業に関しては、少々ケチるせいで、余計なとこまで、やっているので、
初期投資を惜しまずすれば、スピーディーにこなせると 思います。
ちなみにコンデンサーは
容量が少ないと低速寄り(車やビックスクーター向け)
→こちらは安く作れる。
容量が大きいと高回転寄り(最高速が伸びるはず。レーシーに?)
→こちらは高くつきます。
無いよりかはあると保険になるかと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
ZEBEL
性別:
男性
職業:
大学生(2015/3卒業)
趣味:
バイク
自己紹介:
所有していたバイクは
カワサキ ZZR250(91年式) 2015/2/27に降りました
スズキ ジェベル125(93年式)2015/3/6に降りました。
新たにZX-6R SE('15AK)へ乗り換えのため
本ブログも2015年3月6日より更新停止となりました。
記事はしばらく残しておきます。
移行先は「ZX-6Rと!!」になります。
リンクよりアクセスお願いします。
所有していたバイクは
カワサキ ZZR250(91年式) 2015/2/27に降りました
スズキ ジェベル125(93年式)2015/3/6に降りました。
新たにZX-6R SE('15AK)へ乗り換えのため
本ブログも2015年3月6日より更新停止となりました。
記事はしばらく残しておきます。
移行先は「ZX-6Rと!!」になります。
リンクよりアクセスお願いします。
最新記事
忍者カウンター
ブログ内検索