ZZR250とジェベル125に乗っていたライダーの日記です。
暖かい目でご覧ください。
2015年3月6日より更新停止となりました。
リンクより移行先へお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんわ。
今回はジェベル125をオイル交換したいと思います。
購入時18800kmで新品オイルに入れてから
現在19800km時点で早めの交換です。
前回、キャブO/Hしたのですが、フロート部分に滲んでいましたが、
ウィリーやスライド走行を練習しているうちに漏れてきたと思われる。
やはり、フロートバルブがある程度摩耗しているのは分っていましたが、
ダメみたいですね。
フロートパッキン、フロートバルブ・・・買ったらいい値段。
ついでに発注するなら、ジェット類も全交換したくなりますが
5千円コースですかな・・・
と思って調べていたら、ダイヤフラム、ホース以外など
パッキンとフロート周りとジェット類・・・セッティング一式が3000円!?
岸田精密工業さんにてありました。
これは使わない手はないと思いまして、早速注文しました。
ZZR250用は存在しませんでした。残念。
後日組み付けの様子を報告したいと思います。
では、今回は写真が珍しく多めでお送りします。
続きからどうぞ。
今回はジェベル125をオイル交換したいと思います。
購入時18800kmで新品オイルに入れてから
現在19800km時点で早めの交換です。
前回、キャブO/Hしたのですが、フロート部分に滲んでいましたが、
ウィリーやスライド走行を練習しているうちに漏れてきたと思われる。
やはり、フロートバルブがある程度摩耗しているのは分っていましたが、
ダメみたいですね。
フロートパッキン、フロートバルブ・・・買ったらいい値段。
ついでに発注するなら、ジェット類も全交換したくなりますが
5千円コースですかな・・・
と思って調べていたら、ダイヤフラム、ホース以外など
パッキンとフロート周りとジェット類・・・セッティング一式が3000円!?
岸田精密工業さんにてありました。
これは使わない手はないと思いまして、早速注文しました。
ZZR250用は存在しませんでした。残念。
後日組み付けの様子を報告したいと思います。
では、今回は写真が珍しく多めでお送りします。
続きからどうぞ。
まず、今回の作業にあたり揃えたモノ
オイル:MOTOREX POWER SYTNT 10w-50 4L 約5800円
添加剤:4st ZOIL 100mL 2730円
廃油ポイ:4.5L 確か327円(→バイト先に5L 245円)
あとカワサキフォークオイルG10 1L 1680円
これらは、某用品バイク通販 WEBIKEにて発注。
およそ1日半かかりました。でも、買いに行く手間は省けます。
廃油ポイに関しては、バイト先のホムセンが一番安かった
(アスプロや他のホムセンよりも)
フォークオイルはZZR250用で、サーキット走行会までに交換します!
作業工具は、家に眠っていたものは使い勝手が悪かったので
ブラブラしていたところ、アスプロにて特価セールにて・・・
工具:KTC メガネレンチ 17mm-21mm 680円(アスプロ特価セール)
オイルジャッキ:2L 580円(アスプロ)
では、作業の方をやっていきましょう。
作業に入る前に、3分ほど暖気します。
まずドレンボルトを確認します!
こっちじゃない方外すとどうなるか気になりますね・・・
ドレンはマンホールの蓋の方です。
背景にちょっとZZR250写ってますね。
ZZR250とジェベル125のドレンボルトは17mmです。
(だいたい原付以外は17mm?)
次に廃油ポイ展開!
そして、メガネレンチでドレンボルト外します!
えぇっ??
この時、自分何を勘違いしたか、
こっちじゃない方外してる(@_@;)
なんでだろう・・・外すなって言うからだ!
(ネタかよ)
少し写真でネタバレしてますが後述にて。
とりあえず、ドレンを外します。
フィラーキャップも外してください。
じゃないと抜けきりません。
ドレンを外すやり方としては、最初ギアを入れて、少し前進して
ギアで止まったとこで、サイドスタンドかけて、メガネレンチかけます。
メガネレンチをちゃんと噛ませて、最初は「グイッ!」とやるのではなく、
手の平でメガネを叩いて「クッ!」と回します。
じゃないとどうなるかって・・・?
このやり方の背景には、実は昔ツレの400のバイクで
オイル交換でギア入れて、サイドスタンド立てて、メガネレンチかけて
いざ、ドレン外してオイル交換・・・のはずが、ド素人の自分。
メガネレンチかけて、グイグイやってるうちに、バイクが倒れ掛かってきました(@_@;)
原因:ギア入れた後ちゃんと進まなくなるまで押してない。
:力のかけ方が甘い(モタモタやるとだめ)
と言うことが、ありました。
幸い、距離を走った後でなく、少しの暖気してから、抜いたので火傷もなく
変に腕や足が挟まれず、車体も傷一つありませんでした。
それからと言うもの、オイル交換時は気を引き締めてやっています!
で、オイル抜くときは車体を傾けたり、FブレーキかけながらFフォーク沈ませてみたり、
反対側までギリギリ寝かせてみたり・・・きっちり抜き取ります。
ドレンボルトはパーツクリーナーで洗浄して
ワッシャーもできれば交換します。
(ワッシャーは毎回変えなくてもいいかも)
ドレンボルトを取り付けたら、オイルの準備をします。
今回はZOILを添加します。
オイルの量に対して8~10%と書いてありますが
細かいことは気にするな!全部入れます!
まんまオイルですね。
次に今回の目玉!MOTOREX POWER SYNT 10w-50!!
じゃじゃ~ん!!
MOTOREXの新品ボトルです裏面には
色々書いてあります。
MOTOREXと言えば(自分の中で)DUKEシリーズの
単発エンジンのイメージが強く、同じ単発であれば相性はいいはず!
ポアアップ、ハイカム組んでるカブ、エイプに入れてる人曰く
油膜が切れなく、上質なオイルと聞いたことがあります。
DUKEは水冷ですが、空冷でもOKなはず。
それとこのボトルですが、注ぎ口が・・・
よく分らないツマミが付いています。
引っ張り上げると・・・
思わず「オオッ!便利~!」と一人でリアクション。
もちろんのこと
垂れにくい!注ぎやすい!
MOTOREXイイネ!
ゾイルと混ざるとこんな色。
特に変わりありませんが、ZOILの入ってるニオイがなんとなく自分は分ります。
これで、オイルレベルゲージまで入れて行きます。
オイル抜くときにちゃんと抜ききっていれば少し足りなくて
少々、荒っぽく抜くと少し余りますね。
(ZZR250でもなりますが、自分だけでしょうか?)
オイル入れて、フィラーキャップつけて、始動しようと「N」に入れ
エンジンかけた途端に、車体が動きだしましたが、なんとか引き止めました。
この原因は先ほどのドレンモドキにありました。
ちなみにこっちの方を抜くとオイルが、ドレンよりも少なめに排出されます。
何も情報がないと、こっちがドレンボルトと思い込んでもおかしくないです。
なんとケチな作りなんだ。
弾丸みたいなヤツとスプリングとドレンモドキ
自分は写真のように
「車体=弾丸(→)>スプリング>ドレンもどき」
で入れて、そのあと試行錯誤しましたが、改善せず。
オイルもちょっと無駄になりました。
ネットで調べたところ、コレが正解です↓
画像はお借りいたしました。
この場を借りて、申し上げます。
申し訳ありません。これがなかったら自分も危なかったです。ありがとうございます。
写真の通り
「車体=弾丸(←)>スプリング>ドレンもどき」
が正しい順番です。
弾丸っぽいのの向きが、自分たち?の常識とは逆方向です!
スズキの単発エンジンのオイル交換の際はご注意ください<m(__)m>
変なドレンボルトを万が一緩めたり外した場合は、向きを確認して1.5トルク?で締めてください。
コイツは締め付けが緩いので、外す時はすんなり外れます。
すんなり外れるドレンボルトには裏がある??
ドレンボルトは2トルクぐらいでカッチリ締まっているので、間違えないはず(と信じたい)
本当は自分で写真上げたかったのですが、
コイツが組み付け不良のまま走って帰ってきて、この事実を知り、
エンジンが温まったまま、ドレンもどきを抜いて、火傷しながら5秒で組み付け直しました。
もうスズキのバイクは結構です。。。(>_<)
イベント告知を近いうちにしますが、もう少し詳しく分ってから書きます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
ZEBEL
性別:
男性
職業:
大学生(2015/3卒業)
趣味:
バイク
自己紹介:
所有していたバイクは
カワサキ ZZR250(91年式) 2015/2/27に降りました
スズキ ジェベル125(93年式)2015/3/6に降りました。
新たにZX-6R SE('15AK)へ乗り換えのため
本ブログも2015年3月6日より更新停止となりました。
記事はしばらく残しておきます。
移行先は「ZX-6Rと!!」になります。
リンクよりアクセスお願いします。
所有していたバイクは
カワサキ ZZR250(91年式) 2015/2/27に降りました
スズキ ジェベル125(93年式)2015/3/6に降りました。
新たにZX-6R SE('15AK)へ乗り換えのため
本ブログも2015年3月6日より更新停止となりました。
記事はしばらく残しておきます。
移行先は「ZX-6Rと!!」になります。
リンクよりアクセスお願いします。
最新記事
忍者カウンター
ブログ内検索