忍者ブログ
ZZR250とジェベル125に乗っていたライダーの日記です。 暖かい目でご覧ください。 2015年3月6日より更新停止となりました。 リンクより移行先へお願いします。
Admin / Write / Res
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

しばらく間が空きましたが、中身の人は何ともありません。

ただ少し忙しく、更新が遅れてしまいました。


結局、雨続きで11月10日も家で引きこもり(>_<)

予報に「しっかりと降る」と書いてあったのを見て、萎えました。

(ジェベルですが、後程書きますが、この日に走っていたら
帰って来れなかった可能性がありました。)


今年も残すは1か月半近くなってきました。

ぼちぼち、走り納めの計画も立てて行きたいですね。

年末はやることないし、きっとアルバイトでこき使われます(-_-;)


今後の更新についていますが・・・

ついに就活始まる(/ロ゜)/<マジかぁ~


12月よりエントリー開始で、またまた更新が遅れる可能性高いです。

今は色々な企業の下調べして、どこに行くか検討中。

今のところ静岡で探し回る予定です。

もちろん、ZZR250?
(それまでに軽自動車?)

ZZR250にサイドバッグ付けて荷物詰めそうなら
バイクで就活できる!!ユニーク!

経済的にも車は勘弁ですね。
(車はペーパードライバーですから)


ここから少し愛車のメンテを書きます。
続きからどうぞ(^^)/

拍手[0回]




まずは、最近の異常な冷え込みにジェベルが調子悪くなったお話。

「キャブのオフ車はとことん冬はツラい(>_<)」
「10分走ってやっと暖気」

と、苦悩している方が多いみたいですが・・・

マジで調子悪い(>_<)


ほんとにアクセルでアイドリングを維持しながらしばらく走っている状態です。

現行のオフ車のインジェクションでも、温まるまではエンストするみたいですね。
(温まるまでノッキングの音がウルサイみたいですが)

この対策で、まずはキャブのPSの回転数を調節

元は3回転半戻し→濃い目に2回転半戻し。

始動性はよくなりましたが、温まると例のエンスト現象(T_T)

温まってからのことを考えて3回転1/4戻し。

なんとも言えない結果ですね・・・

という訳で次の対策はコレ!


オイルを柔らかめにしてみる!

ZZR250でも冬仕様にも使うShell HILIX 5w-40

ガソリンスタンドのShellで買えます(1Lで4500円したかな?)

見ての通り車用ですが、エコカー用ではなく、
添加物の少ない質の高い?オイルです。

これにZOILを添加して使います。

ついでにオイルフィルターも交換しました。


キャブも本の少し調節して、オイルも柔らかくした結果。

夏場と同じくらいの始動性になりました。
吹け上がりも軽くなりました。

ZOILを添加しているし、余程100km/h巡航とか
やらなければ大丈夫なはず。


これで調子のよくなったジェベルですが、
前にマフラー変えてリヤタイヤの空気圧がすぐ抜ける現象・・・

これ、玄人のお方ならピンと来たはず。

パンクに決まってるだろーがタワケ!!(-_-メ)

なぜこの致命的なことに気が付かなかったのか・・・

つい最近、一晩放置して、次の日乗ろうとしたら空気が抜けていたので
やはり、パンクでした。

いつものバイク屋にて、チューブ注文して後日交換です。

その時のチューブ・・・
(写真撮ればよかった)

何か所も擦り傷だらけで小さな穴が開いて
空気が少しずつ抜けていたようです。

タイヤのチューブと接する面も当然、擦り痕だらけ。

しかも空気入れたら、エアバルブの辺りがまるでツチノコみたいに
膨らみ方に偏りがありました。熱変形していたようです。

原因は、リヤロックしすぎ。(アスファルトで)

オフロードとオンロードでは負荷のかかり方がまったく別!

これからはアスファルトではもっとおとなしくします!

作業終わった後の1枚



続いてはZZR250のお話。

まずはコチラ


これハイビームじゃありませんよ(◎o◎)

「そりゃー後ろに付いたら急かしてるように見えるわw」
「マジで後ろ見えん」

と夜走りで毎回ネタにされます(>_<)

光軸の調節です。

HIDの取り外しが面倒なので・・・

アッパーカウルとヘッドライトを外してHIDでぶら~んみたいな感じで
それを自分の足で抱えて、光軸調節しました。

写真撮る暇ありませんでした。

この光軸調節が少し厄介で
ジェベルの単純な構造ではなく、逆でした。

右上の軸を締めて、左下の軸を緩めるとなんと上を向きますww

ジェベルの時はこの方法で光軸を下にできたのに・・・

ということで、右上を緩めて、左下を締める・・・
これで光軸はちゃんと下向きになりました。

もう眩しいとは言わせない!!


あと季節ごとに行う定期点検も実施。
 

・クラッチ・アクセルワイヤーに注油
・アクセルの分解・洗浄
・プラグ点検

これ以外のブレーキフルードやパッドは1か月半サイクルで点検。
チェーンは雨の降った日の走行後に様子を見てメンテします。

バッテリーは始動時の電圧を常時計っていますので
明らかに電圧が低い時に充電します。


今回はアクセルが異常に重たくなってきました。

で、まさか・・・と思って、タンク外してワイヤーの断線を疑ったのですが
ワイヤーはピンピンしてました。

ということは、ハンドルの周りで抵抗が増えている・・・

なんと前に挟んだテフロンシートが抵抗になっていました!

というのも、組み付けでうまいこと行かなかったみたいで
スロットルと干渉していました。

テフロンは廃止します!

で、ハンドルをスコッチのコゲ落としの硬いヤツで擦って
そのあと1000番で磨いて平らにしました。

このままスロットル入れたら、なんという事でしょう!

ハイスロットルとまでは行きませんが断然軽い!
(今まで重すぎました)

グリスはZOILグリスを塗っておきました。

春先までは持ちそうです!

スロットルワークが軽くなるだけで、馬力も少し上がった気がしますね!

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ZEBEL
性別:
男性
職業:
大学生(2015/3卒業)
趣味:
バイク
自己紹介:

所有していたバイクは
カワサキ ZZR250(91年式) 2015/2/27に降りました
スズキ ジェベル125(93年式)2015/3/6に降りました。

新たにZX-6R SE('15AK)へ乗り換えのため
本ブログも2015年3月6日より更新停止となりました。

記事はしばらく残しておきます。

移行先は「ZX-6Rと!!」になります。
リンクよりアクセスお願いします。
忍者カウンター
ブログ内検索
Copyright ©  ZZR250+Djebel125 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]